上生菓子・干菓子の個別オーダー承ります

二十四節気毎に販売しているセットとは別に、
お集まりなど目的に合わせた上生菓子や干菓子のご用命を承っております。

・茶道のお稽古やお茶席に
・イベントや親しい方とのお集まりに
・大切な方へのギフトに


一服の美味しいお茶や一期一会の和やかなひとときに寄り添う御菓子をおつくりいたします。

◎上生菓子
丹波篠山のつくね芋をふんだんに用いたきんとんや練切を中心に
ういろうや薯蕷饅頭、求肥や羽二重、黄身時雨、夏は葛や錦玉など
会話が生まれる余白を残した主菓子をおつくりいたします

◎干菓子・半生菓子
和三盆糖の打ち物や羊羹を挟んだうす種煎餅、生砂糖(雲平)、片栗、
旬の果物を使った寒氷や琥珀糖、州浜など

主菓子は豆や芋など素材の風味や滋味を大切に、
歓談の友、干菓子は旬の果実も使って遊び心を加えて仕上げております

ご予定がございましたらまずは一度ご相談ください

◎数量・ご予約期限
 少量からご用意いたします。
 大寄せなど多数のご用も一度ご相談ください。

 ご予約はご利用の1か月〜2週間ほど前まで
 *定期利用の方はこれに限りません。
 *大寄せの場合は2か月程度猶予をいただきます。

 数は最初は概算で伺います。
 10日程前までにお取りまとめください。
 多少の変更は直前まで承ります。

◎価格(税込)
 主菓子 450円/個
 ★1種あたり10個未満の場合は少量加算として500円/種を別途申し受けます。
 ★定期割引あり
  (お稽古など毎月一定数以上のご利用かつ保存性の良い通い箱での納品の場合)

 干菓子 おまかせ2種 250円/名
 (内容の指定など特別なご要望がある場合、別途加算が生じる場合がございます。)

◎納品
 店休日や営業時間外も対応しております。
 店頭での引き取り、または配達対応可(配達料を別途頂戴いたします。)

◎ご予約・ご相談方法
 お問い合わせフォームよりご連絡ください。

豆を炊くところからすべて一人で調製しておりますため、
ご相談はお早めにいただけますようお願いいたします。